ポタージュを垂れ流す。

マイペースこうしん(主に旅行)

dc

dcのアップデート

Macのdcで

1 2 3 3R

とすると

dc: 'R' (0122) unimplemented

と返されてしまった。あれ?と思ったのでバージョンを確認すると

$ dc -V
dc (GNU bc 1.06) 1.3

Copyright 1994, 1997, 1998, 2000 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE,
to the extent permitted by law.

古かった。ブログ書いてる今現在のatcoderではdc1.4.1が使われている。man dcで見るとRが存在していなかったのでRが1.4からの実装だと初めて知る。そこでバージョンを1.4に上げることにした。そのためにはdcが含まれているbcをインストールすることになる。

$ brew install bc

としてしばらく待つとインストールされるのだが

==> Caveats
bc is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local,
because macOS already provides this software and installing another version in
parallel can cause all kinds of trouble.

If you need to have bc first in your PATH run:
  echo 'export PATH="/usr/local/opt/bc/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc

==> Summary
🍺  /usr/local/Cellar/bc/1.07.1: 13 files, 340KB

このままだと新たにインストールされたものが普通には起動してくれない

$ which bc
/usr/bin/bc

ので、シンボリックリンクの向き先を変える。

$ brew ls bc
/usr/local/Cellar/bc/1.07.1/bin/bc
/usr/local/Cellar/bc/1.07.1/bin/dc
/usr/local/Cellar/bc/1.07.1/share/info/ (2 files)
/usr/local/Cellar/bc/1.07.1/share/man/ (2 files)

brewシンボリックリンクは/usr/local/binにできるらしいので

$ cd /usr/local/bin
$ ln -s ../Cellar/bc/1.07.1/bin/bc bc
$ ln -s ../Cellar/bc/1.07.1/bin/dc dc

これでシェルを再起動すると

$ dc -V
dc (GNU bc 1.07.1) 1.4.1

Copyright 1994, 1997, 1998, 2000, 2001, 2003-2006, 2008, 2010, 2012-2017 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE,
to the extent permitted by law.

めでたく最新バージョンのdcが使えるようになる。

使い方とか

数理統計の課題でエクセルとか使うのが面倒だったのでdcでパパっと計算させて結果だけ見たいと思った。

7.97 7.66 7.59 8.44 8.05 8.08 8.35 7.77 7.98 8.15

適当な数10コ用意しました。とりあえず期待値と分散が知りたいので適当にコードを書く。

$ dc
> 7.97 7.66 7.59 8.44 8.05 8.08 8.35 7.77 7.98 8.15
> f
8.15
7.98
7.77
8.35
8.08
8.05
8.44
7.59
7.66
7.97
> zsw0se[d0z-Rle+selw1-dsw0<x]sxlxxzle3kr/p
8.004
> sezsw[le-0z-Rlw1-dsw0<x]sxlxxf
.146
-.024
-.234
.346
.076
.046
.436
-.414
-.344
-.034
> K2*kzsw[d*0z-Rlw1-dsw0<x]sxlxxf
.021316
.000576
.054756
.119716
.005776
.002116
.190096
.171396
.118336
.001156
> [+z1<x]sxlxxK1+k10/p
.0685240

実際に実行したときは>は入らないが見やすさのために入れてみた。dcは入力された数字を上に積むスタックマシンとかいうやつらしい。改行かスペースで数字を分けた後ろ側のものをより上に積む。コマンドは1文字なのでスペースはあってもいいが不要。

簡単に上のプログラムの説明をしてみる。

fはスタックの中身を全部表示。pはスタックの一番上だけを表示(表示した値を捨てることはしない)。

zsw0se[d0z-Rle+selw1-dsw0<x]sxlxxzle3kr/p

zはスタックの高さを取得しその値を一番上に積む。swは変数wに一番上の数を格納する。0を積む。seで変数eに一番上の0を格納(eは後で期待値の値になるつもり)。[ ]内部はwhileループのような構造になっている。 [ dで一番上の数を複製。0を積む。zでスタックの高さを取得しその数積む。-は一番上の数を2番目に上の数から引く(このとき、演算に使われた2つの数はなくなって1つの数が積まれる)。「nR」で上からn番目の数を一番上に持ってくるというコマンドになるので、今は一番上に「マイナス高さ(今回は10)」の数が積まれているから、逆に一番上の数を上から「高さ」分持ち下げる。leはeを読み込んで上に積む。+で一番上の数と2番目に上の数を足す。seでeに一番上の数を格納する。lwでwを読み込み、1を積む。1を一番上にあるwから引いて一番上に積む。dで一番上の数を複製。0を積む。(一番上 0)<(2番目 さっき複製された数)をしてtrueならxを実行する。 ] をsxでxに格納。lxでxを一番上に積む。xは一番上を実行するというコマンドになるので、これで<の部分でfalse判定になるまでこの処理を続ける。 ここまで終わった段階ではちょうど一番最初のスタックの状態になっている。このとき、eには求めたい期待値ではなく、総和が入っているので要素数(=スタックの高さ)で割りたい。のでzで今の要素数を一番上に積み、leでeを呼び出す。ここで間に入る「3k」は一番上に3を積んで、kでその数字の精度を定める(小数点以下3桁まで見るという感じ)。rで一番上と2番目を入れ替える。/で(2番目)/(1番上)をして一番上に積む。ここでpをすると、めでたく期待値が表示される。

次に...とやろうと思ったがもう朝だし説明疲れたのでここまでにする。

ここまで出てこなかったが途中にあるKは現在の精度を一番上に積むというコマンドである。興味があれば「dc - 任意精度の計算機」とかで検索すると使い方は出てくる。

ちなみに、総和を表示させるためだけなら数字をコピペした後

[+z1<x]sxlxxp

期待値を表示するだけなら

[+z1<x]sxlxx3k10/p

とすれば出る。数字を再利用したかったので上で説明したものは少しコードが長くなっている。

...いや、これは綺麗に書きすぎですね、総和は

7.97 7.66 7.59 8.44 8.05 8.08 8.35 7.77 7.98 8.15++++++++++++++++++++++p

で出せる。+は9個必要だが、10個以上になってもstack emptyと怒られるが結果は表示してくれる。期待値にしたければこの後に3k10/pなどとすればよい。

何も考えずコピペして+を押し続けて適当なタイミングでpを押すだけ、ということができるのはdcのいいところの1つだ。アプリとかの電卓だとコピペで全部足すができないだとか、他の言語でやるにもpythonとかだとリストに入れてsumを取る等の手段が考えられるが、リストに入れる時にスペースを,に変えないといけないとか、ちょっと面倒だ。

dcのいいところは非常に短いコードで計算ができるということだ。コードゴルフとかでしばしば見る。使ってると呪文のようでなんとなく楽しい。

調和振動子のコヒーレント状態に関する話題

1次元調和振動子のコヒーレント状態に関する課題が出ていたのだが、問題文を読み間違えていて(本当は位置とか運動量の期待値の時間発展とかだったが)それの位置表示を求めてしまったのでせっかくだし備忘録的に載せておく。平行移動演算子でやってるのをよく見たけど、エルミート多項式からのものは少なかった気がする。複素積分をしっかり勉強していないので少ししんどい。

f:id:potaxyz:20201015052953p:plainf:id:potaxyz:20201015051530p:plainf:id:potaxyz:20201015052602p:plain

新潟に行った

新潟に行きました。3泊4日。きらら展を見に行きたかったからですが、京都新潟間の移動も前から気になっていたのでそれも目的の1つです。ワーケーション的なそれも目的の1つ。観光はそのついでなのであまり気合を入れていないです。

あとは新しく買った旅行リュックでどっか行ってみたかったってのもあるな

移動

行きのルート

京都から新潟に移動する手段は色々ありますが、鉄道を使う場合、乗り換え案内にぶち込むと大抵は京都から東京まで東海道新幹線を使い、東京から新潟まで上越新幹線を使うルートが出てきます。高い。

そこでより安く行けるルートで現実的なものを考えると、長野経由のルートになります。あんまり乗り換え案内には出てこない気がします。

f:id:potaxyz:20201007125714j:plain

ちょっと発券をこだわっています

  • 京都→名古屋
    • 普通に在来線で移動します。2〜3時間くらいですが普段から帰省とかで使うので慣れています。
  • 名古屋→長野
    • 特急しなのを使います。3時間程度。けっこう長く感じる。
  • 長野→上越妙高
  • 上越妙高→新潟
    • 特急しらゆきを使います。2時間程度。

乗り継ぎ割引(新幹線と在来線特急で乗り換え接続すると在来線特急券が半額になる)をうまく使うために、長野から上越妙高の新幹線特急券を途中の飯山駅で分割するように購入して、2区間ある在来線特急料金をどちらも半額で利用できるようにしています(在来線-新幹線-在来線だと在来線の片方にしか適用されないので、在来線-新幹線、新幹線-在来線になるようにしています)。新幹線部分だけで見ても、長野-飯山/飯山-上越妙高は特定特急料金かなんかのおかげで分割することで長野-上越妙高で買うより安くなっています。

帰りのルート

フェリーに久しぶりに乗ってみたい気持ちになりました。

  • 新潟→敦賀
    • 新日本海フェリーの日曜日の16:30に新潟港を出て翌月曜日の5:30に敦賀港に到着する便です。週に1本。
    • 夜行便だと宿泊扱いでgotoキャンペーンが適用されて4000円ちょっとで乗れました。地域共通クーポン1000円分がついてきて船内で夜飯とかお土産とかに使えた。もちろん船内で使わなくても福井県内とかそれに隣接してる府県でその日のうちなら使える。
  • 敦賀→京都
    • 北陸本線湖西線経由。
    • フェリー降りて港から駅の連絡バス乗ってすぐ乗れる6:02発の快速に乗れば1時間半くらいで京都に行けます。
    • それだとつまんないと思ったので敦賀駅前で散歩してから7:17発の普通に乗ったのでもっと時間かかった。
    • 京都線で人身事故起こって京都駅着くのが予定より遅くなって10時前とかになった。

本当は連続乗車券を買ってみたかったんだけど第三セクター絡みでダメでした。駅員さんたちに手間取らせてしまって本当に申し訳ないです。

1日目

13:00頃に京都を出て22:30頃に新潟に到着。そのままホテルに行った。ホテルは2泊で4550円。gotoの地域共通クーポン1000円分を獲得。

途中長野で駅弁を買って夕食とした。

f:id:potaxyz:20201007205305j:plain
長野駅

f:id:potaxyz:20201007204730j:plain
しらゆき

f:id:potaxyz:20201007205340j:plain
駅弁 明治亭のソースカツ丼

f:id:potaxyz:20201007205638j:plain
新潟駅

2日目

いつものように正午前に起床。ラーメンを食べる。

f:id:potaxyz:20201007205948j:plain
ラーメン

白山神社/公園を散策。中尊寺からハスを10本くらい持ってきてるらしい。

f:id:potaxyz:20201007210427j:plain
白山神社

f:id:potaxyz:20201007210809j:plain

マリンピア

久しぶりに水族館行けて楽しかった イルカショーがイルカの体の構造を見せながらやるみたいな感じで教育的だった

f:id:potaxyz:20201007211509j:plain
びよーん

水族館から出てすぐに海岸があったのでちょっと散歩

f:id:potaxyz:20201007211742j:plain
日本海

白山駅まで歩いて新潟駅へ。ホテルでもらった地域共通クーポンがコンビニくらいでしか使えないので新潟駅構内のnewdaysで駅弁を買うことにした。

ついでにぽんしゅ館(日本酒100種類くらいからで選んで試飲ができる施設、500円で5種類選べてそれぞれおちょこ1杯分試せる)で日本酒を試飲してみた。美味さはわかりませんでした。

f:id:potaxyz:20201007211854j:plain
まさかいくらなんでも寿司

3日目

10:30頃起床。ホテルのLINE登録したらホテルにつながってる吉野家の朝食が無料になった。

古町の商店街を歩いたらキャンペーンやってて割引クーポン配ってた

ここのジュースうまい

ストリートピアノ置いてあった

商店街を抜けると昨日行った白山神社の鳥居がある。

きらら展会場まで歩いて行く。空いてて色々ゆっくり見れた。メイキング動画みたいなやつ初めから出来るまで全部見てた。

歩いてばかうけ展望台に行く。新潟市街が一望できる。その下にBE KOBEのパクリがあった。

f:id:potaxyz:20201007214139j:plain
What's NIIGATA 奥に伸びてる建物の一番上にばかうけ展望台がある

いい時間になってたのでフェリーターミナルへ。昼ごはんは諦めた。

16:30出港。

f:id:potaxyz:20201007214336j:plain
海の上

夜ご飯のビーフシチュー 地域共通クーポンで1000円引きになった。当然うまい。

f:id:potaxyz:20201007214443j:plain
ビーフシチュー

お部屋はツーリストA

9人入れる部屋だったけど窓際の2個室しか選べなくなってて部屋には2人しかいなかった。コロナで密にならないようにしてるのかな

船内に普通にフリーwifi飛んでるのがけっこうびっくりしました 接続悪くなるときはあるけどね

4日目

おはようございます 4:30頃起床 ほとんど寝れませんでした

敦賀のフェリーターミナルついてすぐ駅への直行バスに乗り込んで敦賀駅へ。

そこでそのまま電車乗って帰ってもいいけど面白くないと思ったのでちょっと駅前の商店街を歩いて気比神社へ。

f:id:potaxyz:20201007215118j:plain
気比神社の鳥居

日本三大木造鳥居のうちの1つらしいです。

参拝して駅へ戻る。

ここからは電車に乗って京都へ。お疲れ様でした。京都駅降りても時間が微妙だったのでそのまま京大寄って学食を食べました。京大の学食は油淋鶏がおすすめです。

今期の目標

前期の振り返りはこちら

オンラインありえんほど向いてる 1科目落としたけど

GPAポケモンが600族だったのでGPAパで旅に出る時にとても力になりそうです

2回後期の目標

あしたから後期がはじまるよ はやいね 信じられん ありえん

数学と物理

講義にあわせてがんばろう

夏休みからの自主ゼミの続き

余裕があれば何かもう1つ...ストロガッツとか...多様体見とくとか...しておきたい

ぷよぐやみんぐしなくなるのはマズイ!シリーズ

競プロモチベ冷え冷えだけどたまにはやってみよう

  • 入水

なんか引き受けてしまった

  • ホームページ制作

データ分析の練習をしよう

  • 理研の教授のお手伝い
その他

しなさい

  • バイト

京都検定もってるんなら

  • 週に1回くらいは寺社に行ってみよう

オンラインだしgoto使えるし授業期間中に

  • どっか旅行いきたい

自動車学校に行ってきた

自動車学校に行ってきました。1人です。こういうところです

興味があれば調べるといいかもね

思いついたらまた追記します 時間割あとでのせるのせました

とりあえず箇条書きをしておく

選んだ理由

  • 女性も安心!みたいなこと書いてあったから多分教官が優しいとか施設のサービスがしっかりしてるだろうと思ったため
  • 生協の紹介ので見てた中では(時期を繁忙期からズラしたというのもあるが)ちょっと安かったため(26万円くらいでした、他のところは30万円越えがちかな)
  • 部屋にこもって進捗を生成できればどこでもよかった
  • 避暑したかった 京都は暑い

感想とか

教習について
  • 教官は優しかった、普通に丁寧だと思う
  • 21歳の教官がいた 流石にビビる
  • 若い教官もけっこう多い
  • 運転中に必要なことだけ喋ってくれていらん話はしてこない人が多かった気がする
    • これは教官によるかもしれないが僕はそういう人によく当たった
    • 世間話的なことした時もあったけど教習の集中が削がれるほどではなくいい感じだったと思う
    • 僕はそうは思わなかった教官について喋りかけてきすぎみたいなことを他の教習生が言ってた時もあったのでもしかしたら女子に対しては饒舌になるのかも?
  • コロナ対策で教官はマスクだけでなくフェイスシールドか伊達メガネを掛けるかしないといけないらしくて大変そうだった
  • 効果測定を受ける前に自己学習として効果測定の模試みたいなのをスマホで5セット合格点でるまでやらされる
    • これは効果測定の予定日までの好きな時間に全部合格するまでやらないといけない
    • 知識的に必要なことではあると思うしいいシステムだと思う
  • コロナのせいで複数教習を1人でやることになるときがあった
  • 夜の教習暗すぎてやばい
  • 道教習をしました
  • 高速教習はシミュレータではなく高速に乗ります サービスエリアで信玄餅を購入
  • 1人で申し込んだのでシングルの部屋
  • 女子寮とシングル宿舎みたいな分かれ方してたと思うけどシングルは実質男子寮みたいになってたと思う
  • 普通に安いビジホくらいのクオリティ
    • 壁は薄いけどこんなもんでしょう
    • 洗濯機とか洗剤あり
    • テレビあり そんな見てないけど 画質は微妙かもしれん
    • ティファールあったりレンジあったりお皿コップ割り箸準備してあったりした
    • 4日に1回くらい部屋に掃除が入る シーツの交換は週に1回
  • 女子寮は足湯があったり屋上にパラソルあったりするらしい?(調べたらでるページのリゾート感出してるやつがある?)
  • 門限は普段は22:30だがコロナのせいで21:00になってた
    • どうせ周りに何もないので門限が早まろうとあまり関係ない
  • wifiわるくない ビデオ会議できるレベルではある

食事面
  • 朝昼晩3食付き
    • 普通に大学とかの生協食堂並みのクオリティはあるので普通に美味しいと思う
    • 米と汁物とサラダはバイキング形式で主菜とかはあっちから渡される朝でも昼でも夜でも必ずレタスとキャベツが並んでいる
    • 麺類の時でも米が準備されている

まともなやつもあるよ

f:id:potaxyz:20200929035728j:plain
なんか

f:id:potaxyz:20200929035737j:plain
かいせん

f:id:potaxyz:20200929035740j:plain
給食みがある

  • 毎週金曜日の昼にケーキバイキングがある

    • googleのレビューとかだと既製品がどうのって書いてあるけど(そもそもその場でケーキを焼いて出してくれるまで期待はしてない)既製品の中でも想像では四角いちっちゃいのがいっぱい並んでるとかそんなのだったけど、実際には普通にホールケーキが色々並んでてクオリティ高めのものが出てきた印象
    • 十数種類くらいあるんじゃないですか
    • おかわりし放題
    • 僕が選んだのなんかしょぼく見えるかも知れん 紫イモのケーキうまかった
    • 1回昼寝してたら行けなくて後悔してる
  • 入寮時にスイーツチケットが配られる

    • 5店舗分くらいあった
    • 近所の和菓子屋とかでこの券渡すと菓子と無料で交換してくれる
    • コロナのせいで自転車使用禁止とかになってたので店まで行くのが大変でした
  • 昼寝しすぎて昼飯時間終わってた時はマック行ったり夜飯終わってた時はローメン食べたりしてた

車校のまわり
  • 田舎なので電灯が本当になくて車通らないと真っ暗
  • 車校の周辺は何もないが1kmちょっと歩くとショッピングできるとこがある(マック、ミスド、ケンタッキー、ドトール、本屋、ツタヤ、GUなど...)
時間割

f:id:potaxyz:20210823050843p:plain
時間割(前半)

f:id:potaxyz:20210823050843p:plain
時間割(後半)

  • なんかチケット映ってるけどそれがスイーツチケットとかそういうの
  • 数字が座学、○にAが運転
  • 入所:入所式、模擬:模擬運転、運適:運転適性試験、効果:効果測定、修検:修了検定、危:危険予測の運転とディスカッション(Setはこれと連続してるってイミ)、高:高速教習(たぶん次のコマと連続)、複:複数教習(2人でやるやつ)、卒検:卒業検定
その他
  • コロナがなければ自転車貸し出しとか仮免合格おめでとう温泉無料券とかもらえたりあったらしいです
  • けっこう人気な教習所なんですかね?
  • 本当に女子率が高い
    • 少なくとも男1女4
    • 卒業検定のとき8人中男は僕だけでした

  • 合格は6人/8人で2人は 方向変換で詰まった/脱輪で一発アウト でした

感想など

  • 普通によくて、車校どこにするか悩んでる人がいたら勧めたいレベルです。
  • 自動車の教習なければしばらく居てもいいなと思った(何の為にいるのか謎になるが)
  • googleのレビューであまり良くないレビューがあるが、SNSの交換を迫られるみたいなのは教習所の方で完全禁止にされてたりとか、レビューが書かれていた当初から改善されているように思われる

5泊6日 夏の北海道旅行

9/2-9/7で北海道に旅行に行ってきました。

9/2-9/4までは1人で、9/5-9/7は学科の友人と行きました。

避暑ができるのと安い乗り放題切符出てるし行くなら今しかなかったよね!

※コロナ対策として、ちゃんと毎日みんなマスクをして行動していました。

前半(9/2-9/4)

1日目(9/2 札幌 定山渓温泉

なぜかよくわからないが徹夜で朝を迎えた。おかげで1日体調が微妙だった。定山渓温泉に行ってみたかったので適当に調べてよさそうな今日泊まるところを予約。家を出る。バス停まで歩いてる途中で「あれ?家の鍵閉めてなくね?」となって、実際閉めてなかった。あぶない。バスの時間調べてなかったと思って歩きながら調べてたら一番安いルートでいくと飛行機に間に合わないことが判明。しょうがないので別のルートでいく(本当は関西空港アクセスきっぷとかいう四条河原町から関西空港まで1250円でいける切符を使いたかった)。関空の駅に到着したのが飛行機出発の35分前だった。駅すぐのところが第一ターミナルでLCCの発着する第二ターミナルまで連絡バスに乗らないといけないことを完全に忘れていたのでなかなかギリギリな時間でチェックインをした。多分次の電車までならギリギリ間に合うけど最適な行動取り続けないと間に合わかったと思う。

飛行機に乗る。久しぶりに窓側の席になった。天気もよく景色がよく見えた。

新千歳空港につく。13時前に飛行機が着いたのでとりあえず昼飯を食べようということで新千歳空港ラーメン道場に入って前食べたことがないところに適当に入る。

f:id:potaxyz:20200912141732j:plain
味噌ラーメン(白樺山荘)

普通に美味しかったが辛味噌にすればよかったなーという味がした。

明日からのためにHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを買っておく。当日は使えないものね。

快速エアポートに乗って札幌駅へ。

特に予定もないし、観光する気もあまりなかったので、旅行に別のリュック欲しいな〜とか思いながら札幌駅前の東急ハンズとかで時間を潰す。

そろそろいくかーと朝に予約をとった宿に向けてバスに乗る。バスで寝るなどしてゆられること約90分で定山渓温泉に到着した。バスのアナウンスで定山渓温泉にようこそ〜なんて出迎えられたりした。ちょっと歩いて目的地に到着。

f:id:potaxyz:20200912142344j:plain
本日のお宿(旅籠屋 定山渓商店)

めっちゃよくない?てか実際よかった。客層は20代〜30代あたりを想定してるらしい。

チェックインするとコインがもらえて、よろしければ後ろのガチャガチャを回してくださいと言われた(もしかしたらアメニティ持ち込み推奨みたいな宿なので何も借りなかったらそういうサービスがあるみたいなやつかもしれない)。ガチャガチャ回すと次回の日帰り入浴無料券がもらえた。

ラウンジみたいなとこには将棋盤とかオセロとかそういうのが置いてあって(というか組み込んである)、複数人で来たら友達と遊べる感じになっていた。

部屋に入る。(部屋といってもカプセルホテルタイプの部屋にしたので部屋というほどではないが。ただし、カプセルホテルタイプの部屋にしては広め。)部屋でちょっとゆっくりして夜ご飯に行く。

夜ご飯は焼肉。

f:id:potaxyz:20200912143124j:plain
やきにく

宿の中に肉屋と酒屋が入ってるみたいな感じで、けっこう気合が入ってる部分だと思う。写真を見ればわかるけど、紙にどの肉はどれくらい焼いて、どのタレにつけてくださいとか指示が書いてあって、あっちが思う最もいい状態で肉が食べられる。お酒は僕はあまり飲まないので一杯だけだったけど、恐らく好きなだけおかわりできるんだと思う。おいしかった〜

部屋に戻るとさすがに徹夜してただけあってもう限界や〜となった。気づいたら日付またいでた。部屋にウェルカムティーチケットとかいうのが置いてあって、それは宿についてる酒屋のカウンターに持っていくと紅茶orコーヒーor酒とデザートがもらえる、とかいうやつだったんだけど、使えるのが23時までで使う機会を逃した。

とりあえず温泉に入ろうということで深夜1時の温泉に入るが、当然誰もいないので泳ぎ放題でした。

1時間くらいゆっくり入った。部屋に戻り朝からの予定を考える。富良野か美瑛行ってみよう〜ということにして、旭川に宿取っといて就寝。

2日目(9/3 美瑛)

ちょっと朝早くないとバスも1時間に1本程度だし乗りたい電車に間に合わん!と思っていたのに二度寝をしてギリギリに起床。朝カレーを食す。

f:id:potaxyz:20200912144622j:plain
朝カレー

ごちそうさまでした。急いでチェックアウトをしてバス停へ向かう。バスに乗って札幌駅へ。

札幌駅から旭川駅に特急ライラックで向かう。ここで昼飯を買い忘れて昼飯抜きが決定する。乗り換えて美瑛駅へ。チャリ乗って街をまわるか青い池見るのに観光バス使うか迷ってたけど運動したくないな〜と思って観光バスに乗ることにした。駅前の観光案内所みたいなとこで申し込んで外に止まってたバスに乗りこむ。

観光バスで青い池と十勝岳望岳台と白ひげの滝とをめぐる。

まずは青い池へ。

青い池だけの写真も撮った。

f:id:potaxyz:20200912145412j:plain
青い池

無加工でコレなのやばい。めっちゃ青かった。観光客はそこそこいた。ワーって見てたら修学旅行の団体が来て池の前で集合写真撮ってた。

青くなる理由としてはガイドさんもちょっと言ってたけど 水酸化アルミニウム/コロイド溶液/レイリー散乱 あたりがキーワードらしいです。

次に十勝岳を見に行く。山だー

f:id:potaxyz:20200912150108j:plain
十勝岳望岳台

右奥の方に見えるのが十勝岳望岳台(よくみると、ってか字が潰れて見えないけど望岳台って書いてある石がある)。

さいごに白ひげの滝をみる。ブルーリバー橋という橋の上から下をみる。この滝が青い池の上流にあって、青くしてる元らしい。

f:id:potaxyz:20200912151017j:plain
白ひげの滝

2時間半くらい?のツアーだったけど満足でした。バスから降りる。

ツアー申し込んだときに美瑛町内で使える500円クーポンを使ってセイコーマートでその日の夜ご飯を調達。

美瑛町役場の横に四季の塔ってのがついてるので登ってみた。正直普通の風景だなーという感じ。雪降ってる時とかに行くともしかしたらいいかもしれない。

今回は美瑛駅から南東をみたので今度来た時は北西の方をまわってみたいと思う。

特にやることもなくなったので旭川に向かう。

f:id:potaxyz:20200912151555j:plain
夕方の美瑛駅

旭川駅のきれいな駅舎を出て左側にはイオンがある。正面には平和通買物公園がまっすぐ1km伸びている。横幅も広い。日本初の恒久的歩行者天国らしいです。

f:id:potaxyz:20200912151918j:plain
旭川駅

北海道くると街中でよくスキー場みたいな音楽流れてるよね。ここでも流れてた。

ホテルにチェックインしてセイコーマートのパスタを食べて、唐揚げとザンギの比較をしたりして就寝。

そういえば、昨日の宿でチェックインの時にもらった小型アルコール消毒スプレーをポケットに入れっぱなしにしていたのに気づいていなくて、明日返しに行きますので、なんて電話をしたりもしていた。お返事としては、返却いただかなくて結構です、旅行を楽しんできてくださいとのことだった。すみませんでした、そして、ありがとうございます。

3日目(9/4 網走)

風呂に入っていなかったので風呂に入る。ホテルでちょっとのんびりしすぎた。チェックアウトをして早歩きで旭川駅に向かう。前日に稚内に行くか網走に行くか迷ってたけど、天気予報をみていたら道東は晴れだけどそれ以外は雨予報とのことだったので、網走に行くことにした。

特急オホーツクで旭川駅から網走駅へ。大体片道4時間くらい。

市内の路線バスの時間とにらめっこして、網走監獄とオホーツク流氷館はいけるだろう、北方民族博物館も行けたらいこう、という感じでイメージする。

網走駅に12時17分に着いて、あばしり観光施設めぐりバス1dayパスを買う。買わない方がバス乗るだけなら安くなるけど、これ提示すると施設で割引が効くので合計で見ると安くつく。

というわけでバスで網走監獄へ。知らなかったけど網走監獄は博物館として色々展示してるところで、網走刑務所が少し離れた別の場所にある。普通に考えたらバリバリの観光施設で罪人おったらアレだしそりゃそうかという感じではある。

まあ実際には昔みたいな扱いはされないので「更生」されるんでしょう(?)

f:id:potaxyz:20200912154058j:plain
旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所

ゆっくり回ってたらバスの時間ギリギリになった。バスの間隔が100分だったので、じっくり見るなら2時間はいるかもね。予定ではここで監獄飯なるものを食べる予定だったけど時間がなくなったのでこの日も昼飯抜きになりました。

次にオホーツク流氷館へ。地下1階にクリオネとかおさかなが少し。あとは-15℃の部屋でタオル回したり流氷さわったりの体験ができる。

f:id:potaxyz:20200912154614j:plain
クリオネチャン

屋上に行くとオホーツク海とか知床の方の山が見れたりする。天気よかったら気持ちよさそう。

f:id:potaxyz:20200912154817j:plain
オホーツク海と知床の山々

けっこうすぐ見終わったので北方民族博物館へ。ここから歩いて1kmくらい。

t.co

なかなか面白かった。地理好きで北方の民族の文化興味ある人とかにけっこうオススメできそう。毛皮で服作るのはまあよく見るけど魚とかアザラシの腸を使って服にしたものが展示してあったりとかした。風を通さないからソリに乗る時に使うとか書いてあった気がする。

北方民族博物館を出ると17時。バスで網走駅まで戻る。特急でまた旭川駅に戻るんだけど、乗り換え時間が短く、駅弁もいろいろあって買えなかった。網走駅17時25分発。滞在時間は5時間くらいだったけど内容は濃かった。

という感じで21時半頃に旭川駅に到着。行きの電車の中で適当に予約を取ったホテルに泊まる。GoToとかで1泊2000円。もらったカードキーをフロントに置いてあるポストみたいなとこに入れればそれでチェックアウトしたことになるとかいうシステムで楽だなと思った。

夜ご飯は昨日美瑛で買っておいた北海道限定カップ焼きそばの焼きそば弁当

ぼーっとテレビ見るなりアニメ見るなりルベーグ積分するなりしてたら夜中3時半とか4時近くになっててやべ、と思って就寝。

後半(9/5-9/7)

4日目(9/5 函館)

朝が早い。8時頃起床だった気がする。友人を新千歳空港まで迎えにいかないといけないので、旭川から札幌へ。札幌に着いて友達の1人と合流。前会ったのは2月で実に7ヶ月ぶりの再会。札幌駅ビルの上のほうにある回転寿司でめっちゃ食う。彼は韓国からの留学生で、韓国の寿司と日本の寿司はどう違うかとかそういう話をしたりしてた(あっちでは食べ放題が多いらしい、米が酢飯じゃない、やっぱり日本の方が美味い、等)。

寿司を食べるといい時間になったので新千歳空港に友人を迎えに行く。彼らとも7ヶ月ぶりの再会。先に買っておいた周遊パスを渡して函館へ向かう。

南千歳で乗り換えて札幌にいたまた別の友人とも合流。

函館まで4時間程度喋ったり寝たりした。

函館に着くなりホテルへ。クソ安いくせにめっちゃ広い部屋。

すでに夕方になっていたのでゆっくりしてからちょっとお散歩。海沿いをちょっと歩いてレンガ倉庫を見たりとか。

夜ご飯は海鮮丼。ホテルのチケットかなんか見せるとカニ汁がついてきた。

f:id:potaxyz:20200912161702j:plain
うにかにえび丼

この段階でけっこう眠くなってる。ホテルに戻ってベッドに入って一瞬夢を見るけど函館山いくぞーということだったので無理やり体を起こして函館山へ。半分寝ながら函館山麓まで歩く。

したから見てても雲がヤベーなーという感じだった。実際ロープウェーで登ると曇ってた、というか雲の中にいるという感じだった。また晴れている時に来たい。

f:id:potaxyz:20200912162055j:plain
函館山から 曇っていた

曇ってるだけじゃなくて、風もめっちゃ強かった。雲の中だからか湿気もヤバかった。山の上でみんなで変な写真撮ってた。髪の毛とかパーカーが湿ってたいへんなことになった。

ちなみに、ロープウェー乗ってる途中では雲に遮られることなくきれいに函館市内を望めた。

ホテルに戻って眠さが限界を迎えて、みんなが酒飲んで喋ってる中おやすみすることになった。かなしいね。

途中で起きたらみんな寝るところだったので、風呂に入って再就寝した。

5日目(9/6 函館 札幌)

よくねた。函館朝市へ。なんで市場じゃなくて朝市なんだって思ったけど昼2時くらいで閉まっちゃうからかな?

またうにを食べた。かなり高かったけど昨日食べたやつよりうまい気がした。でも昔に島根の日御碕灯台の近くで食べたうに丼の方が美味しかったような気がする。食べながら思ってたけど、うにじゃなくてサーモンとか別のもの食べればよかったかもしれない。

f:id:potaxyz:20200912163010j:plain
うに丼

五稜郭路面電車で向かう。

五稜郭タワーにのぼって五稜郭を見る。五稜郭だー

f:id:potaxyz:20200912163247j:plain
五稜郭

塔の中にけっこう詳しく説明が書いてあった。読んでても頭に全然入ってこなかったけど。留学生が言語によって情報量違うねって言ってて、日本語が一番ちゃんと書いてあるんじゃないの?って聞いたら英語のほうが詳しかったりするとか言ってた。なんでや。

ジェラートを食べて少し休憩したら、ここで運命の出会いをする。売店で函館ベア(?)を手に入れ、共に行動することになる(これはこの旅行に来れなかった友人の代わり)。

五稜郭の公園の中をちょっと歩いて、路面電車五稜郭公園駅に戻る。のだが、それの正面にあるミスタードーナツに入った。

なんで函館に来てまでミスド?と思うかもしれないが、実は函館市ミスドは一部の定番商品が60〜80円台で売られているのだ。

ということでみんなでなかよく3つずつ選ぶ。袋を1人1人で分けましょうか?ってお店の方が聞いてくれて、どれが誰が選んだかわかるものは紙袋で小分けにしてもらうことにしたけど、残りをどうするか友人に聞いたところ、箱がいい(理由は忘れたがそのほうがそれっぽいとかだっけ?子供か笑)とのことで箱でもらうことになった。

市電に乗って函館駅へ。けっこう時間がギリギリ。ロッカーに荷物を預けていた者たちはそれを取りに行って、その間に僕は駅弁を選んでいた。駅弁諦めてミスドでいいやってなってたやつもいた。

出発案内みたら5分後に経由は違えど札幌行きの別の特急があってアレ?って思ったけど臨時なんですね。機会があればいつか乗ってみたい。

ギリギリで特急北斗に乗り込んで再び札幌へ。車内では駅弁たべたりぬいぐるみで遊んでたりした。

f:id:potaxyz:20200912164811j:plain
鰊みがき弁当

札幌駅に着いて地下鉄に乗り換え、ホテルへ。

ちなみに、JRは札幌駅と漢字だが、地下鉄はさっぽろ駅とひらがなである。また、札幌の地下鉄は網棚がない(乗車区間が他の都市とかに比べて短いかららしい)。

のんびりして、ジンギスカンを食べにいこう〜とすすきの周辺を歩く。何故かキャッチにつかまる。ホイホイついていく友達がいるのでオイオイ〜とか思っていたが、キャッチがまともな店を紹介してそこまで連れて行ってくれた。心証は悪いが。

ということで札幌成吉思汗 雪だるま 五条店へ。

f:id:potaxyz:20200912165629j:plain
ジンギスカン

おいしくないはずがないんだよなあ。おなかいっぱいです。

ホテルに戻ってまたうだうだする。途中で中島公園にお散歩に行ったりもした。夜中3時とかまで喋って就寝。ぬいぐるみで遊んだりとか。

6日目(9/7 札幌)

朝9時頃に目が覚める。帰りの飛行機はみんなばらばらなので友人の1人とはここでお別れ。空港で花畑牧場のキャラメルは買えたかな?

ぬいぐるみで遊ぶ。

11時頃にホテルをチェックアウトして北大を見学しようということに。1人で冬にも行ったことはあったが夏に来たことはなかった。てか普通そんな大学入ろうとはしないだろ。雪に埋もれていない北大もいいねとなった。

f:id:potaxyz:20200912204738j:plain
北海道大学

f:id:potaxyz:20200912204855j:plain
北海道大学

立地もいいし自然も豊かで広いしこんなキャンパスで勉強してみたいよねー

お昼時だったので北大の食堂で昼ごはんを食べることに。京大だとコロナ対策で京大生とか職員とか以外はお断りみたいな貼り紙がしてあるけど、北大はそういうのはなかったかな。

北大の札幌キャンパスには北部、中央、工学部、農学部、医学部、クラーク食堂があって、冬に中央食堂に行った。そこは小さかった。今回行ったのは北部食堂で、調べたところ日本で一番席数の多い食堂らしい。確かに広かった。そしてコロナ対策としてはすべての机についたてがついてて、さらに横にもイスをおかないようになってて、ウォーターサーバー的なアレも使えなくなってて(正直どんだけやってどう効果があるかわからないが)、京大なんかより徹底してた。

f:id:potaxyz:20200912205851j:plain
北部食堂 ついたてで広さは伝わりにくいかも

メニューは普通だよね。

f:id:potaxyz:20200912205843j:plain
昼食

東大も北大も(多分東日本は全部そう、東海地区も?)ライスの大きさが小中大の3段階な一方、京大(含む関西地区は多分全部そう、北陸もそうかも?)はSS S M L LLの5段階。味噌汁は北大は豆腐があるが京大はない(東大は忘れた)。

北大を出て大通公園でゆっくりした。

時計台をちょっとみて、まだ時間はあるけどなんもやることないな〜となったので、とりあえず羊ヶ丘展望台でクラーク像でもみとくかとなり、そこへ向かう。大志を抱く(大志よりぬいぐるみ抱いてない?掴んでるだけだけど)。

羊見たりとか、ジャンケンしてなんか北海道ネタのTシャツ買ったりしてたら、いい感じの時間になったので新千歳空港に向かう。

新千歳空港に着いて、ちょっとのんびりお土産買って(キャリーケース持ってきてた友人にお土産入れてもらった)、アイス食べて

f:id:potaxyz:20200912211228j:plain
よつば牛乳

ラーメン道場でラーメン食べて

f:id:potaxyz:20200912211321j:plain
ラーメン(弟子屈ラーメン)

飛行機に乗った。さらば北の大地。また来るぜ!

飛行機欠航になるならメールであなたの乗る便欠航になるよとか送ってくれてもいいのにな。

関空に着いて終電で帰る。出町柳に到着したのは24時35分。バスもないのでトコトコ歩いて帰宅したのは25時過ぎ。お疲れ自分。明後日からは自動車学校です!(ということで車校からブログを書いています)

検証:鴨川等間隔の間隔は何m?

四条大橋からみた鴨川等間隔

鴨川にカップル(など)が等間隔に並ぶ様子は、京都を訪れる人ならきっと誰もが一度は見たことがあるだろう。そこでふと浮かぶ疑問は、実際等間隔なのか?その間隔はどれくらいなのか?といったものだろう。ということで今回は実際に、鴨川に並ぶ人たちの間隔を測ってみた。

ちなみに、「鴨川等間隔 論文」などでググってみると以下のような論文がヒットする。

http://www.team1mile.com/asarin/research/kamogawa_honda1995-1999.pdf

測定方法

対岸から目視で確認する、座ってる人たちにおことわりを入れてメジャーで距離をはかる、ドローンを飛ばして上空から写真を撮って距離をはかる、など色々方法は考えられるが、どれも現実的ではない。

そこで、今回は以下のようなiOSアプリを作成し、鴨川沿いの散策路を歩いて、座ってる人たちが横にいるときにiPadGPS機能を用いて自分の緯度経度を記録する、という方法で測定を行った。

これならiPadもって歩いてる人、くらいでめっちゃ変な目で見られることもないと思う。

アプリの右上が記録された座標、右下が記録された座標と1つ前の記録との差(単位はメートル)、左が地図となっていて、Recordのボタンを押すたびに緯度経度が記録されて、左の地図にピンが増えるという仕組み。往復したので、小さい番号が上に向かって増えていって、大きい番号が下に向かって増えていっている。

アプリ Recordを押すと緯度経度が記録される

測定箇所/時間

三条大橋付近から四条大橋付近の鴨川沿い 平日の18時頃

結果

数組をグループとしてみると大体等間隔になっていた。また、橋に近いほど密になっていた。

測ってみたデータの中でわかりやすかったものをピックアップして紹介しよう。

記録した緯度経度のデータを地図にプロットすると下のようになる。

測定のプロット

測定の直後に四条大橋から撮った写真と見比べてみよう。組の上に書いた数字は地図上に振った番号と対応している。

測定結果

上の写真を見れば大体わかると思うけど文章でも説明しておこう。

今回の測定では組1〜4は4m程度、4と5は10m空いて、5〜9は8m前後、10〜14は10m台前半、それ以降はもっと間隔が広くなるという感じだった(最大1m程度の誤差があると思われる)。

反省点その他

三条大橋あたりでも写真を撮っておくべきだった。参考までに三条大橋付近の測定データをプロットしたもの。4〜7は8m程度、9〜12あたりは6m前後の間隔、ほかは10m以上の間隔。

三条大橋付近のプロット

GPSが若干ズレるので、位置が確定するまでちょっと立ち止まるとかしないとダメだったね(これは測ってる途中で気づいた、結果で示した四条大橋付近のやつは立ち止まったりとかめっちゃゆっくり歩いてたりしたので結構正確だと思う)