ポタージュを垂れ流す。

マイペースこうしん(主に旅行)

18きっぷで日本縦断(2日目:準備編2)

要旨:稚内に移動して岬2つ見る

旭川から稚内に行きます

節約のため特急ではなく18きっぷを使用

f:id:potaxyz:20210323014214j:plain
稚内行き 普通列車

行き先が書いていない(ダイヤ改正で書かれなくなったとか聞いた気がするが)

名寄と幌延で長時間停車しつつも廃駅が増えてスパースになった宗谷線をひたすら北上する

f:id:potaxyz:20210323015900j:plain
車窓はだいたい真っ白

景色はずっと真っ白で雪降ってたりみぞれ降ってたりしたけどそういうのがいいんだよね〜

稚内に到着

何食うか考えてなかったけどとりあえずラーメン食べようと思ってラーメン屋へ

(ラーメン青い鳥)

優しいお味でおいしかったです

地元の人が店主と話してて今日は寒いねえ〜みたいなこと言ってたから多分寒いんだと思う

稚内駅と宗谷岬の往復バス乗車券を買って宗谷岬

どうでもいいけど南稚内駅の近くのバス停の名前が南駅前なの、その付近だと確かに一意に定まるけどなんで南稚内にしなかったんだろーって思った(発音したときに長いから?)

宗谷岬到着

f:id:potaxyz:20210323014222j:plain
宗谷岬

バカみたいに風が強く、みぞれが体に打ちつけてきた

宗谷岬の展望台は冬ということで休業、灯台があったけど入り口に鎖がかかってて入らない方がよさそうだった

ただ、横にあった旧海軍望楼とかいうとこから岬を見下ろすことができた(上のツイート、風が強い)

40分ほど宗谷岬周辺を見ることができた 戻る(バスを使う場合宗谷岬を14:55に出るものが稚内駅へ行ける最終便)

稚内駅に戻る いつもならそのまま別のところを見るのだが先にホテルにチェックインする

今回はわっかない応援クーポンとかいうのが配られてたので実質3000円引きということになるのかな?

ただそのクーポンが少し曲者で、乗る/食べる/買う でそれぞれ1000円ずつというもの

まあそれぞれの業種に利益を与えるという意味ではいいけど使う側は少し難しいね

そこで

  • 食べるは普通に夜ご飯に使用

  • 乗るは宗谷バスの1000円で買える回数券にして、次に行くノシャップ岬と回転寿司屋までの交通費にして、余ったら今度来たときに使えるような形にしよう*1

  • 買うはそのうち…

ってことで考えてホテルから出てバスの回数券を買い*2、ノシャップ岬へ

向かうバスの途中ですごい雪というかあられ?が強く降ってきて大丈夫か〜って思ってたけどだんだんやんで雲の隙間から夕日の光がちょっと覗く感じになっきてイイゾ〜となったところでノシャップで下車

ノシャップ岬に行くと本当に誰もいなくて一人で日没を見ることに

f:id:potaxyz:20210323014729j:plain
ノシャップ岬の日没

地平線に太陽が沈んでいく姿は本当に綺麗でした、こんなくっきり形というかその沈みゆく姿とかそういうのがわかるもんなんだと思って思わずスゲーって声が出た

ゆるキャン最高〜

ノシャップを去り潮見5丁目バス停の正面の回転寿司屋までバスで向かう

どれもおいし〜 -4k

ついでに日本最北端のマクドナルドに寄ってマックフルーリー食べてゆっくりしてた

ここでわっかない応援クーポン(買う)が残ってしまっているが、もうそういったものが使えるお土産屋は閉まっているし、明日は始発だから使える店がないし…となったが唯一使える施設があった

それが稚内駅にくっついてる施設内にあるTジョイ稚内である(!)

ノシャップ岬に行く前に、このクーポン券で映画見れるんすか?って聞いたら見れますよって答えが返ってきたので(どう考えても想定されてた使い方じゃないと思うのですが)使わないよりは〜と思ってみていなかった鬼滅の刃を見ることにした

皆さんは見て、心を、燃やしていましたか?私は、燃やしていませんでした

このこと決めたのマクドナルドからの帰りのバスで稚内駅降りる直前くらいでしたが *3

稚内駅に着くと同時くらいに上映の開始時間だったのでバスから降りてそのまま鬼滅のチケットくださいって言って見た

見終わってホテルに戻ってもいいけどホテルを通り過ぎて防波堤を見るだけ見た

ホテルに戻った頃には23:30でした…

明日はいよいよ南下を開始 5:20の始発の普通列車に乗って乗り継いで長万部まで行く予定です

普通に今日の満足度めっちゃ高くて全く同じこともう一回したいな〜と思った

*1:1000円回数券とかいうの、窓口付近には書いてなかった気がしたけどネットにはなんか運賃改定かなんかの黄色いチラシに書いてあった

*2:事前情報では市内1区間220円x4+110円x2、市内2区間250円x4+100円x2の2種類だったが100円x11?もあるっぽい、1区間のものを購入して2区間のところで使いたい時は差額の30円を払えば使用可能

*3:近くにあってここから乗ったら戻れると思ってたバス停が昼間の一部の便しか止まらないやつ(隣の道に同じ名前だが使えるバス停があった?)だったせいで1本遅れることになって余裕のある時間にならなかった