ポタージュを垂れ流す。

マイペースこうしん(主に旅行)

情報処理安全確保支援士試験に合格しました

タイトルの通りですが、情報処理安全確保支援士試験に合格しました。

情報処理安全確保支援士試験とは

長ったらしい名前の試験ですが、セキュリティスペシャリストとか、セキスペとか言われている試験です。国内で受けれるセキュリティ系の試験の中だと最難関らしい。

詳しい話はここを読んでもらう方がいいかも

www.sc-siken.com

登録セキスペとかいうのになればそれを士業にして独立してセキュリティコンサルタントとかできるらしい。登録料高いしならんけど。セキュリティキャンプフォーラム行った時にIPAの人に会う機会があったけど登録料高いから例えば学生さん向けに学割みたいな制度作ればいいのにって言ってた。

受験動機

セキュリティキャンプに参加したとはいえ、セキュリティのことなんもわからんな〜となったから。

実際これきっかけでセキュリティに関することは色々と知ることができた。個人的にはAPの時より学習効果を感じた。

したこと

3月上旬 中旬

勉強らしい勉強はあんまりしてない。とりあえず本を読んでた。あんまり頭には入ってない気がする。

マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編 | Ohmsha←最近第2版でたね

www.sbcr.jp

3月下旬

とりあえず本格的な対策本を買った。

www.seshop.com

とりあえず全部読む気でいたけど1/3くらい読んだところで4月が見えてきて、どう考えても時間足りんなとなったので辞書的な使い方をすることになった。

3/28〜4/2

いわゆる緑本を買った。APの時もかなり良い参考書だったので。3/30くらいからやり始めた。

2022 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 | IT資格試験の取得、IT人材育成は株式会社アイテック(iTEC)

午前Ⅱ対策もこれくらいに始めた気がする。午前Ⅱは過去問と同じ問題が半分出るので、過去問さえやっておけばOKと判断して過去問道場を隙間時間にやってた。

4/3〜4/9

緑本をとにかく進める。問題を解いてると本読んでるだけだとふ〜んってなってたことが、だんだんわかってくる。

なんとか緑本を1周する。

4/10〜4/16

緑本の2週目に入る。緑本に入ってない過去問をR03秋から遡って解いていった。

4/11にこの本を買って一気読みした。めっちゃ分かりやすくて初めからこれ買えば良かったになった。個人的には暗号技術入門より好き。

gihyo.jp

4/17

本番当日。会場はまさかの京大。部屋も情報数学か振動波動論かで使ったことある部屋だった。

手応え

  • 午前Ⅰ

AP持ってるので免除

  • 午前Ⅱ

15/25わかってたので通過

  • 午後Ⅰ

  • 午後Ⅱ

合格

次はネットワークかデータベース取るのがいいですかね