ポタージュを垂れ流す。

マイペースこうしん(主に旅行)

情報系

Double Descent in Random Feature Regression

Introduction 二重降下現象(Double Descent)とは、統計学や機械学習において、モデルのパラメータ数を増やしていくにつれて一度は複雑性誤差が増加するが、その後再び誤差が減少していくという現象です。古典的な統計モデルでは、複雑性誤差が一度増加する…

「安全ではないデシリアライゼーション」についてpythonのpickleから少しだけ理解する

例によってリレーブログの時間です!前の僕の記事はこれ、前回の方のブログはこちらになります。 amame.hateblo.jp 今回のテーマは「安全ではないデシリアライゼーション」です。 シリアライゼーション / デシリアライゼーションとは シリアライゼーションと…

KRACKs

例によってリレーブログの時間です!前の僕の記事はこれ、前回の方のブログはこちらになります。 potaxyz.hatenablog.jp amame.hateblo.jp 今回のテーマは「KRACKs」です。 KRACKsとは KRACKsとは、Key Reinstallation AttaCKs(鍵再インストール攻撃)の略…

計算機代数

3回生後期に志望にあぶれてやらされることになってやった話をどうせ他で使わないのでまとめておこうと思う.ちょっと雑かもしれないけれど. 多変数多項式の割り算 グレブナー基底を利用して連立方程式を解く 記号の定義 グレブナー基底を利用して連立方程式…

POODLE攻撃

例によってリレーブログの時間です!前の僕の記事はこれ、前回の方のブログはこちらになります。 potaxyz.hatenablog.jp amame.hateblo.jp 今回僕に与えられたテーマはPOODLE攻撃になります。かなりざっくりまとめます。(せっかくなら実装して検証したり...…

KLab Server Side Camp(第2回)に参加しました

KLab(クラブ)さんの KLab Server Side Camp(第2回)に参加してきました。 このインターンに参加するまで失礼ながら知らなかったのですが、KLabさんは、スクフェス(ラブライブ)とか、最近だとラピライ(ラピスリライツ)とかのゲームを作ってる会社、と…

セキュリティ・キャンプフォーラム2022に登壇しました

セキュリティ・キャンプフォーラム2022に登壇してきました。 www.ipa.go.jp 修了生講演3講演目は「リレーブログのすすめ」をグループを代表して渡邉 大師 様にご講演いただきました。全国大会のグループワークから今に至るまで続いているリレーブログの取り…

ハッシュ関数について(後編? + SHA-256を実装してみる)

MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ['\\(','\\)']], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ] } }); 中身に入る前に... グループワークとしてリレーブログを続けていたら、セキュリティキャンプフォーラム2022で発表させていた…

グラフ作成の備忘録

思い出したら追記する。個人的なメモ より良いのがあったら教えてください matplotlib プロット表示設定 フォーマッタ google colaboratoryでデフォルトでは使えないフォントを使う プロット例1 一部だけ設定を変える プロット例2 プロット例3 スライドの例 …

ランサムウェアについて

例によってリレーブログ*1の時間です(1日遅れてすみません)!前の僕の記事はこれ、前回の方のブログはこちらになります。 今回僕に与えられたテーマはランサムウェア。最近では病院のPCが乗っ取られたとかでニュースでたびたび見かける印象。軽くまとめて…

ASLR

例のリレーブログ*1の時間です。前の僕の記事はこれ、前回の方のブログはこちらになります。 今回僕に与えられたテーマはASLR。聞いたことないワードだったので毎度のごとく少し調べて、今回は試してみたことを書いていこうと思う。 ASLRとは ASLR(Address …

BGPとそのセキュリティ対策

はじめに 例のリレーブログ*1の時間です。前の僕の記事はこれ、前回の方のブログはこちらになります。 potaxyz.hatenablog.jp amame.hateblo.jp 今回のテーマは『BGPのセキュリティ』です。今回もこの分野に関する知識は持ち合わせていなかったので、ゼロか…

EMアルゴリズムをirisデータセットで試す(PRML 9-2)

前期に引き続いてPRMLの自主ゼミをしているわけですが、後期に入って下巻に突入。本を参考にEMアルゴリズムを実装してみることになった。 PRMLの9章2節に混合ガウス分布をEMアルゴリズムを用いて最尤推定する手順が記されており、それを元に実装した。 以下…

セキュリティ・キャンプ2021参加記【L-II】

セキュリティキャンプ2021にL-IIトラック「暗号のままで計算しようゼミ」で参加してきました。 メインとしては、TFHEという完全準同型暗号の1つについての理論の理解と実装をしました。 長くだらだらと書いているので、です、ます調がごちゃごちゃになってい…

VPNについて調べてみた

はじめに セキュリティ・キャンプ2021のグループワークの一環で、リレー形式でブログを書くことになりました。前回のブログはこちらです。 前回の方が次の方のテーマを決めるという形式になっており、僕に与えられたテーマは ネットワークセキュリティ です…

応用情報技術者試験に合格した

とってみたい資格シリーズ第2弾 応用情報技術者になったらしい。 応用情報技術者になってた pic.twitter.com/RPKaTsWTy6— ポタージュ (@_2pt) 2021年6月25日 試験日が4月18日とか?だったと思う 勉強を開始したのはおそらく3月1日だと思う(ツイート遡った感…

AWS LambdaからGoogle Calendarに書き込む

この内容の記事ありそうでなかったので備忘録程度に書いておく。 例えばこのquickstartにあるみたいに普通にやろうとすると、途中でブラウザが立ち上がってgoogleアカウントにログインしろよって言われるけど、aws上からそんなことやるわけにもいかない。 de…

PRML 演習問題2.52

MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ['\\(','\\)']], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ] } }); はてなブログのtexってどんな感じだったっけというのと、mathjaxの導入でどう表示されるかの検証も兼ねた記事です。 mirucacu…

学生証で入退室管理するシステムを作った

最近縁があってある研究室に出入りしているのですが、コロナのことも考えて入退室の記録をとることになりました。はじめは紙に入退室時間を書くとかいうアナログな方法で記録を取っていたのですが面倒...。そこで課題がひと段落ついたところで*1気分転換(?…

dc

dcのアップデート Macのdcで 1 2 3 3R とすると dc: 'R' (0122) unimplemented と返されてしまった。あれ?と思ったのでバージョンを確認すると $ dc -V dc (GNU bc 1.06) 1.3 Copyright 1994, 1997, 1998, 2000 Free Software Foundation, Inc. This is fre…

3月につくったものを紹介

みなさん、春休みは進捗がうめましたか?僕はうめました笑 あんまり色々つくったわけではないけど紹介してみます TwitterAR 使用言語等 JavaScript(Node.js/Express/Puppeteer/Socket.io/AR.js/A-FRAME) 概要 twitterであるツイートを見かけてそれっぽいの…

今年の10〜12月につくったものを紹介する

あ〜〜〜 1回後期始まって大学にもいかずサークルにも特にコミットせずなんもやってなくね?と思ったけど、実はなんだかんだいろいろやってる気がしてきたので紹介。 つくった colaboratory2latex google colaboratoryで作ったものをtexに変換してpdfを出力…

東西油淋鶏対決

駒場祭を見てきました 京都大学では11/21〜11/24まで11月祭(通称NF)が開催されていました。一方で、東京大学では11/22〜11/24まで駒場祭が開催されていました。 僕は諸用で11/19に東京に行かなくてはいけなかったので、東大の友人の家に泊めてもらって、つ…

続・ドミノピザRTキャンペーンの当たりの出方を調べてみた!

この記事のつづきです potaxyz.hatenablog.jp 今回も前に引き続き統計をとってみました。そしたら前回みたいな変な段々状の推移じゃなくてまともな推移をしていました。 データの取得方法 前記事とほぼ変わりません。ただし2分毎に直近2分間の取得にしました…

ドミノピザRTキャンペーンの当たりの出方を調べてみた!

はじめに ちょっと前にドミノピザで1kgチーズのクーポンがRTで当たるキャンペーンがやってて、その時に当たりの数とか出る時間とかに明らかに偏りがあったように見えたので軽く統計をとって調べてみた。 ドミノピザ分析のスレッド— ポタージュ (@_2pt) Septe…

Twitter Developersの登録で詰まった話

ホームページを作る必要性が出てきたので、とりあえずtwitter系のなんか表示とかで使うよね?ってことで久しぶりにTwitter Developersのページにいってみるとなんだか使用目的とかいろいろ英語で送らないといけないかんじになってた。最低300文字は書けよ、…